キッチンの収納
フロアキャビネットの種類と特徴
引き出し式だと出し入れがしやすくて便利
シンクやコンロ下のフロアキャビネットは、キッチンの中で最もよく使う収納です。
以前のキャビネットは開き扉式で、奥にしまったものが取り出しにくいという声が多くありましが、最近では、ほとんどのシステムキッチンが引出し式になっています。引出しの場合、奥までしっかり見渡せて出し入れしやすく、ムダなスペースがなくなります。レールの金具も高品質で、開け閉めの感触もスムーズです。スーッピタッと静かに閉まり音も気になりません。
-
フロアキャビネット例
-
フロアユニット例。大容量の収納が特長です。
-
「ダブルストッカー」は出し入れのしやすさにも収納量にもこだわったLIXIL独自のフロア収納です。
-
引出しを開けると中からもうひとつの引き出し「インナーストッカー」がついてきます。無駄になりがちだった引出しの上段スペースを有効活用。
-
ダブルストッカー ドアポケット付。ドアの厚みを活かした収納「パタパタくん」にお玉や菜箸、包丁などを収納できます。
オープンキッチンでは、まな板や布巾のしまい場所に工夫を
まな板や布巾は、使う回数が多く、また衛生的に保ちたいので、できるだけオープンな状態で置いておきましょう。しかし、対面式などのキッチンでは、むき出しのままだとダイニングやリビングからの視線が気になります。最近では、便利な収納パーツも考案されているので、ぜひ活用しましょう。
シンク前に立ち上がりのスペースを設けたハンディゾーンの収納は、さっと手が届くため重宝します。シンクの前は広々としておきたいという方には、サイドに取り付ける専用の収納がおすすめ。扉のパネルはスリット構造なので、湿気がこもりにくくなっています。
-
ハンディゾーン収納の例。調味料ラックやまな板ラック、布巾ハンガーなど必要なパーツを組み合わせて自分流に
-
まな板や布巾を隠してしまえる「スイングポケット」
他の収納パーツも含めてショールームで体験を
フロアキャビネットには、そのほか自由に組み替えできるさまざまな収納パーツがそろっています。ワゴンや米びつ、スパイス専用の引出し、座って作業ができるように足を入れるスペースを設けたシンク下の収納など、フロアキャビネットの多くはショールームに展示されており、実際の開け閉めや使い勝手を確かめることができます。直接見て体験してみて、理想のキッチンを実現してください。
-
ニースペースキャビネット
-
スライドバスケット
-
スライド米びつ
-
マジックドロアー
-
ダストワゴン